- GMOとくとくBB光の1Gと10Gはどっちがおすすめ?
- 1Gと10Gの違いを教えて!
- 1G回線と10G回線を利用した人の口コミを知りたい
GMOとくとくBB光の1Gプランと10Gプランでは月額料金や通信速度が大きく変わります。
1Gと10Gでは月額料金が1,000〜2,000円以上変わるので、費用を抑えるためにも自分に合ったプランを選ぶことが重要です。
今回はGMOとくとくBB光の1Gプランと10Gプランの違いやどっちがおすすめかについて解説します。
この記事を読めば、自分が1Gか10Gどちらのプランに適しているか知ることが可能です。
.jpeg)
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
GMOとくとくBB光の1Gと10Gの違いを比較

GMOとくとくBB光_1G | GMOとくとくBB光_10G | |
月額料金 | 戸建て:4,818円(税込) マンション:3,773円(税込) | 戸建て:5,940円(税込) マンション:5,940円(税込) |
通信速度 | 上り:277.75Mbps 下り:222.13Mbps | 上り:1167.51Mbps 下り:820.71Mbps |
工事費 | 26,400円(税込) → 3年利用すると実質無料 | 26,400円(税込) → 3年利用すると実質無料 |
契約縛り | なし | なし |
提供エリア | 全国 | 一部エリアのみ |
スマホセット割 | なし | なし |
ルーターレンタル料 | 無料 | 月額390円 |
解約違約金 | なし | なし |
キャッシュバック | 最大92,000円 | 最大112,000円 |
GMOとくとくBB光の1Gプランと10Gプランの大きな違いは、月額料金・通信速度・提供エリアです。
長期的に利用しようと思っている人は、Wi-Fiルーターのレンタル料の違いも重要になってきます。
月額料金は1Gプランの方が安い
当たり前ですが、1Gプランと10Gプランでは10Gプランの方が性能が高いので、1Gプランの方が月額料金は安いです。
1Gプラン | 10Gプラン | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て | ||
マンション |
1Gプランは10Gプランよりも1,000〜2,000円安く利用できます。
通信速度の速さよりも月額料金の安さを重視している人は、1Gプランでも十分でしょう。
通信速度は10Gプランの方が速い
1Gと10Gでは通信速度に10倍の違いがあります。
1Gプランでは最大1000Mbpsの通信速度が出て、10Gプランでは最大1万Mbpsの通信速度がでます。
1Gプランと10Gプランの実際の通信速度は、以下の通りです。
1Gプラン | 10Gプラン | ||
---|---|---|---|
通信速度 | 平均アップロード速度 | ||
平均ダウンロード速度 |
1Gプランと10Gプランの最大値は理論値であり、実際に利用すると周囲の電子機器の電波や家具等の障害物により通信速度は低下します。
GMOとくとくBB光で使用されている回線はNTT回線です。
同じNTT回線を使用するドコモ光やソフトバンク光の1Gプランや10Gプランでも、上記と似たような通信速度になります。
GMOとくとくBB光の1Gプランのメリット

GMOとくとくBB光の1Gプランのメリットは、以下の通りです。
月額料金が他社と比較して安い
GMOとくとくBB光は他社と比較して月額料金が安いです。
実際に月額料金を他社と比較すると、以下のようになります。
戸建ての月額料金(税込) | マンションの月額料金(税込) | |
---|---|---|
GMOとくとくBB光 | ||
ドコモ光 | ||
SoftBank光 | ||
auひかり | ||
Rakuten光 |
月額料金は他社と比較して400〜1,000円程度安いです。
通信品質よりも料金を重視している人は1Gプランを選びましょう。
全国で利用できる

GMOとくとくBB光の1Gプランは全国で利用できます。
一部利用できない地域もありますが、全国99.9%のエリアをカバーしています。
光回線を利用できそうにない田んぼだらけの田舎でも利用できますので、全国で利用できるGMOとくとくBB光の1Gプランがおすすめです。
通信速度に満足できない場合は10Gプランに変更可能
通信速度は100Mbps以上あれば速いと言われています。GMOとくとくBB光の通信速度は200〜300Mbpsあるので、一般的には非常に速い通信速度です。
しかし、200〜300Mbpsでもラグや遅延が発生することはあります。
ラグや遅延が発生して、通信速度に満足できない人は10Gプランに変更することも可能です。10Gプランの提供エリアは限られるので、提供エリア外の人は変更できません。
通信速度の速い光回線について、下記の記事が参考になります。
GMOとくとくBB光の1Gプランのデメリット

GMOとくとくBB光の1Gプランのデメリットは、以下の通りです。
大容量データのやり取りには向いていない
1Gプランは決して遅くはないですが、大容量データの通信には非常に時間がかかります。
通信が混雑した場合は、通信自体が不安定になる可能性も高いです。
動画のアップロードや大容量データのバックアップなど、時間のかかる作業が多い人には1Gプランは向いていません。
10Gプランと比較してコスパはよくない
1Gプランと10Gプランでは月額料金は1,000〜2,000円程度しか変わりませんが、通信速度は3〜4倍にまで跳ね上がります。
1G | 10G | |
---|---|---|
月額料金 | マンション:3,773円(税込) |
マンション:5,940円(税込) |
通信速度(平均) | ||
1Mbpsあたりの料金 | マンション:15.1円/Mbps |
マンション:5.8円/Mbps |
1Mbpsあたりの料金を比較すると、10Gプランの方がコスパがよくお得です。
コスパが良い光回線を利用したいのであれば、10Gプランをおすすめします。
GMOとくとくBB光の10Gプランのメリット

GMOとくとくBB光の10Gプランのメリットは、以下の通りです。
通信速度が独自回線以上の速さ
GMOとくとくBB光の10Gプランは、通信速度が速いNURO光やauひかりの1Gプランよりも通信速度が速いです。
実際の通信速度は、下記のようになっています。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | GMOとくとくBB光 (10Gプラン) |
---|---|---|
NURO光 | ||
auひかり | ||
eo光 | ||
コミュファ光 |
通信速度が速いとメリットは多いです。
最近では、テレワークも推進されているためWeb会議をする機会も増えています。また、e-sportsが盛んになってきたことからゲームをプレイする人も多いです。
テレワークやゲームをする人は通信速度の速い10Gプランが向いています。
1Gプランよりも2万円キャッシュバックが多い
GMOとくとくBB光は1Gプランと10Gプランでキャッシュバックの金額が異なります。
もらえるキャッシュバックは1Gプランよりも10Gプランの方が2万円キャッシュバックが多いです。
キャッシュバックの内容は以下のようになっています。
1Gプラン | 10Gプラン | |
---|---|---|
申し込みの方全員 | ||
他社違約金還元 | ||
オプションへの加入 | ||
合計 |
10Gプランなら最大10万円以上の金額がもらえるので、他社と比較してもキャッシュバックはかなり高額です。
GMOとくとくBB光の10Gプランのデメリット

GMOとくとくBB光の10Gプランのデメリットは、以下の通りです。
Wi-Fiルーターのレンタル料が月額390円かかる
GMOとくとくBB光の1GプランではWi-Fiルーターを無料でレンタルできますが、10GプランではWi-Fiルーターのレンタル料として月額390円かかります。
これは10Gに対応した高性能なWi-Fiルーターが用意されるためです。
.jpeg)
GMOとくとくBB光の1GプランではWi-Fiルーターを3年以上利用すると、Wi-Fiルーターは返却不要となります。
しかし、10GプランでレンタルしたWi-Fiルーターは3年以上利用しても、必ず返却が必要です。
一部の地域でしか利用できない

GMOとくとくBB光は通信速度が速いですが、一部のエリアでしか利用することができません。
10G回線は1G回線とは異なる設備の整備が必要です。
10G回線は高速かつ高性能ですが多くの投資が必要なため、都市から離れた地域や人口がまばらな地域では回線の整備が進んでいません。
GMOとくとくBB光の1Gプランがおすすめな人

GMOとくとくBB光の1Gプランがおすすめな人は、以下の通りです。
一般的な通信量の人
普段、Webサイトの閲覧やYouTubeを見たりゲームを長時間やらない人は、1Gプランで十分と言えます。
反対にYouTubeを運営していたり、ネットを長時間利用する通信量の多い人は1Gプランは向いていません。
一般的な家庭や小規模ビジネスをしている人
一般的な家庭や小規模ビジネスをしている人には、1Gプランがおすすめです。
ネットを利用する人数が少ない場合は通信速度のリソースがとられないため、1G回線の通信速度でも快適にネットを利用できます。
小規模ビジネスでも配信やWeb制作など、ネット中心のビジネスをおこなっている場合は10G回線を利用するのもおすすめです。
通信速度よりも料金の安さを重視している人
通信速度はある程度あればよく、速度よりも料金の安さを重視している人は1Gプランがおすすめです。
1Gプランと10Gプランでは月額料金が1,000円以上変わります。
GMOとくとくBB光_1G | GMOとくとくBB光_10G | 月額料金 | マンション:3,773円(税込) |
マンション:5,940円(税込) |
---|
マンションの場合は10Gプランから1Gプランに変更するだけで月額料金が2,000円下がり、年間25,000円支払料金を節約することが可能です。
金額重視の人はGMOとくとくBB光の1Gプランを選びましょう。
GMOとくとくBB光の10Gプランがおすすめな人

GMOとくとくBB光の10Gプランがおすすめな人は、以下の通りです。
対人戦のオンラインゲームをする人
オンラインゲームは通信速度が必要で、1G回線の速度では通信が不安定になったり接続が途切れる可能性もあります。
対人戦のオンラインゲームではラグや遅延が発生すると快適にプレイできなくなり、ストレスも溜まってしまいます。
10G回線の速度であれば、通信が不安定になったり接続が途切れる可能性は低いです。
ストレスなく快適にゲームをプレイしたい人は10Gプランを選びましょう。
大規模な企業や組織をもつ人
大規模な企業や組織で光回線を利用する場合、同時接続台数が多くなります。
光回線に接続する台数が増えると、ネットワーク上でのデータの送受信が増加し通信の遅延が発生しやすいです。
通信速度の速い10G回線なら1G回線よりも通信の遅延は発生しづらくなり、業務も効率的かつスムーズにおこなうことができます。
料金の安さよりも通信速度を重視している人
10G回線は1G回線よりも料金は少し高くなりますが、通信速度は遥かに高速で膨大なデータも素早く送受信することが可能です。
特に大容量のファイルの送受信や解像度の高い動画のアップロードで通信速度の速さが発揮されます。
料金を気にせず、ネットを快適に利用するために通信速度の速さを重視する人は10Gプランを選びましょう。
.jpeg)
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
GMOとくとくBB光に関するよくあるご質問
- QGMOとくとくBB光の10Gプランの料金は?
- A
GMOとくとくBB光10Gプランの料金は、戸建て・マンションともに5,940円(税込)です。通常プランと比較して戸建ては1,122円、マンションは2,167円高くなっています。
- QGMOとくとくBB光の10GプランでWi-Fiルーターはレンタルできますか?
- A
GMOとくとくBB光で10Gプランに申し込むと、10G回線に対応したWi-Fiルーターを月額390円で利用可能です。
- QGMOとくとくBB光のキャッシュバックはどのくらいもらえますか?
- A
GMOとくとくBB光の1Gプランでは最大92,000円、10Gプランでは最大112,000円のキャッシュバックがもらえます。
1G 10G 申し込みの方全員 5,000円 25,000円 他社違約金還元 60,000円 60,000円 オプションへの加入 27,000円 27,000円 合計 92,000円 112,000円
- Q1Gプランと10Gプランで通信速度にはどのくらいの違いがありますか。
- A
使用する場所や周囲の環境によって通信速度は変わりますが、1Gプランでは200〜300Mbps、10Gプランでは800Mbps〜2Gbps程度の通信速度が出ます。
- QGMOとくとくBB光のデメリットは何ですか?
- A
GMOとくとくBB光にはスマホとのセット割引がないというデメリットがあります。
その代わりに月額料金が他社と比較して安く、契約縛りがないので解約違約金が無料です。
GMOとくとくBB光の1Gと10Gどっちがおすすめかまとめ
今回はGMOとくとくBB光の1Gプランと10Gプランどちらがおすすめかについて紹介しました。
1Gプランがおすすめな人は、通信速度よりも月額料金の安さを重視している人で、10Gプランがおすすめな人は料金よりも通信速度を重視する人です。
Web会議やオンラインゲームなどでラグや接続切れが発生して、ストレスを感じているのであれば10Gプランを選びましょう。
.jpeg)
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
コメント