【2025年4月】YouTuberにおすすめの光回線6選!通信速度が速くて安い光回線を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。

YouTuberにおすすめの光回線 ランキング
  • YouTuberにおすすめの光回線はどれ?
  • 動画のLIVE配信がしたい!
  • 動画のを快適にアップロードしたい!

YouTuberになるなら快適な通信環境は必須です。アパートやマンションの初期装備として付いているWi-Fiは、通信速度が遅く動画のアップロードに多くの時間がかかってしまいます。

通信速度が速い光回線にすれば、賃貸物件に初期から付いているWi-Fiよりも8〜10倍ほどの速度で動画をアップロードすることが可能です。

長時間の動画をアップロードしようとした場合、光回線でないと動画のアップロードに4〜6時間ほどかかったり動画のアップロードに失敗してしまいます。

長めの動画を作る予定がある人や動画のアップロード時間を短縮して、動画の編集や動画の作成に時間をかけたい人のためにおすすめの光回線を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

GMOとくとくBB光
今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

YouTuberが光回線を選ぶときのポイント

YouTubeに適した光回線

光回線を選ぶときのポイントは、以下の3つです。

  • 自分のエリアで利用できる光回線を選ぶ
  • 通信速度が速い光回線を選ぶ
  • 自分のスマホに合った光回線を選ぶ

自分のエリアで利用できる光回線を選ぶ

auひかりは関西エリアで使えない

光回線によっては利用できない地域があることもあります。

例えば、auひかりの光回線は大阪などの関西エリアでは利用することができません。

光回線は多くの種類がありますが、全国で利用できる光回線は以下の通りです。

全国で利用できる主な光回線
GMOとくとくBB光 / ドコモ光 / Softbank光 / Rakuten光 / ビッグローブ光

上記の光回線以外の、auひかり、NURO光、コミュファ光などでは利用できない地域もあります。

光回線を契約するときは、提供エリアに注意して契約してください。

通信速度が速い光回線を選ぶ

光回線によって通信速度は異なります。

光回線別の通信速度は、以下の通りです。

平均ダウンロード速度 平均アップロード速度
🥇eo光
749.03Mbps
690.78Mbps
🥈GameWith光
658.21Mbps
671.09Mbps
🥉コミュファ光
645.92Mbps
641.74Mbps
NURO光
634.16Mbps
621.62Mbps
auひかり
510.34Mbps
521.69Mbps
GMOとくとく光
296.29Mbps
315.66Mbps
Softbank光
254.62Mbps
269.89Mbps
ドコモ光
229.40Mbps
277.24Mbps

※通信速度は実際に測定された数値を表示しています

通信速度が速いと、動画のアップロード時間が短縮され時間を大幅に短縮できます。

ただし、デメリットとして光回線を利用できない地域があったり、月額料金が高くなることが多いです。

例えば、通信速度が速いGameWith光とGMOとくとくBB光の月額料金を比較すると、以下のようになります。

GameWith光 GMOとくとくBB光
月額料金
戸建て:6,160円(税込)
マンション:4,840円(税込)
戸建て:4,818円(税込)
マンション:3,776円(税込)
平均通信速度
664.65Mbps
305.97Mbps
利用可能な地域
一部の地域のみ
全国

上記の通り、通信速度が速い光回線は利用可能なエリアが限られており、月額料金もかなり高額です。

通信速度も重要ですが、価格や自分の住んでいる地域で利用できるかの確認もしておきましょう。

自分のスマホに合った光回線を選ぶ

光回線によっては、特定のスマホキャリアとセットで利用していると「スマホセット割引」が受けられます。

割引が適用できる光回線と対象のスマホキャリアは、以下の通りです。

光回線 対象のスマホキャリア
ドコモ光
docomo
SoftBank光
Softbank / ワイモバイル
auひかり
au / UQmobile
ビッグローブ光
au / UQmobile

スマホセット割引を適用すると、毎月のスマホ料金が最大1,100円安くなります

すべての光回線でスマホセット割引が適用できる訳ではないので注意してください。

スマホセット割引が適用できるかは、各光回線のホームページで確認できます。

安い費用で利用できる光回線

安い光回線

光回線の相場は、戸建ての場合5,000〜7,000円程度で、アパートやマンションの場合は4,000〜6,000円程度します。

ここで紹介する2つの光回線は、3,000円台の低価格から利用することが可能です。(アパート・マンションの場合)

  • GMOとくとくBB光
  • おてがる光

GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光

安く利用できる光回線1つ目は、GMOとくとくBB光です。

GMOとくとくBB光の月額料金は、以下の通りです。

月額料金(税込)
戸建て マンション
GMOとくとくBB光
4,818円
3,773円
ドコモ光
5,720円
4,400円
SoftBank光
5,720円
4,180円
ビッグローブ光
5,478円
4,378円

他社の有名な光回線と比較しても、かなり安く利用することが可能です。

通信速度や工事費用などは以下のようになっています。

GMOとくとくBB光 ドコモ光 SoftBank光 ビッグローブ光
月額料金
戸建て:4,818円(税込)
マンション:3,773円(税込)
戸建て:5,720円(税込)
マンション:4,400円(税込)
戸建て:5,720円(税込)
マンション:4,180円(税込)
戸建て:5,478円(税込)
マンション:4,378円(税込)
通信速度
上り:281.59Mbps
下り:231.71Mbps
上り:269.89Mbps
下り:254.62Mbps
上り:315.66Mbps
下り:296.29Mbps
上り:254.56Mbps
下り:238.90Mbps
工事費用
26,400円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
19,800円(税込)
→ 特典の利用で完全無料
31,680円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
28,600円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
契約縛り
なし
2年
2年
3年
通信エリア
全国
全国
全国
全国
スマホセット割
なし
最大1,100円割引
最大1,100円割引
最大1,100円割引
Wi-Fiルーター
レンタル料(月額)
無料
無料
1,602円(税込)
→おうち割光セット適用で550円
550円
1年目は無料
解約違約金
無料
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
戸建て:4,100円
マンション:3,000円
キャッシュバック
最大112,000円
最大10万円
最大37,000円
最大91,800円

※通信速度は実際に測定された数値で表示しています

通信速度や工事費用、提供エリアは他社とほとんど変わらず、契約縛りがなく解約するときの違約金がかかることもありません。

契約縛りがあると、契約後決められた期間は契約しなければなりませんが、GMOとくとくBB光は契約縛りがないためいつでも解約することができます。

さらに、他社で解約するときは違約金がかかることがありますが、解約違約金が無料のためいつでも無料で解約することが可能です

GMOとくとくBB光は解約時の違約金が無料

いつでも解約ができるので、加入しやすく辞めやすい光回線と言えるでしょう。

GMOとくとくBB光の唯一のデメリットは、スマホセット割引が適用できない点です。

スマホセット割引とは、特定の光回線とスマホキャリアを利用していると、毎月の携帯料金が少し安くなる割引のこと。

ドコモ光を例に挙げると、ドコモ光を利用している人の所持しているスマホのキャリアが「ドコモ」だった場合に毎月の携帯料金が最大1,100円割引されます。

ドコモ光セット割引

ソフトバンクのスマホを利用している人なら、SoftBank光でスマホセット割引が適用可能です。

格安SIMやahamo・povo・LINEMOのような格安プランに加入している人は、どの光回線でもスマホセット割引は適用できません。

上記のような、格安SIMや格安プランを利用している人解約時に違約金を取られたくないという人にGMOとくとくBB光はおすすめです。

今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

おてがる光

おてがる光

安く利用できる光回線2つ目は、おてがる光です。

おてがる光の月額料金は、以下のようになっています。

月額料金(税込)
戸建て マンション
おてがる光
4,708円
3,608円
ドコモ光
5,720円
4,400円
SoftBank光
5,720円
4,180円
ビッグローブ光
5,478円
4,378円

GMOとくとくBB光と同じく、他社の有名な光回線と比較しても格安で利用することが可能です。

通信速度や工事費用などは以下のようになっています。

おてがる光 ドコモ光 SoftBank光 ビッグローブ光
月額料金
戸建て:4,708円(税込)
マンション:3,608円(税込)
戸建て:5,720円(税込)
マンション:4,400円(税込)
戸建て:5,720円(税込)
マンション:4,180円(税込)
戸建て:5,478円(税込)
マンション:4,378円(税込)
通信速度
上り:276.52Mbps
下り:214.84Mbps
上り:269.89Mbps
下り:254.62Mbps
上り:315.66Mbps
下り:296.29Mbps
上り:254.56Mbps
下り:238.90Mbps
工事費用
22,000円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
19,800円(税込)
→ 特典の利用で完全無料
31,680円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
28,600円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
契約縛り
なし
2年
2年
3年
通信エリア
全国
全国
全国
全国
スマホセット割
なし
最大1,100円割引
最大1,100円割引
最大1,100円割引
Wi-Fiルーター
レンタル料(月額)
330円
無料
1,602円(税込)
→おうち割光セット適用で550円
550円
1年目は無料
解約違約金
無料
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
戸建て:4,100円
マンション:3,000円
キャッシュバック
なし
最大10万円
最大37,000円
最大91,800円

※通信速度は実際に測定された数値で表示しています

GMOとくとくBB光と同様に月額料金が安く、契約縛りなしで解約違約金も無料です。

Wi-Fiルーターのレンタルには毎月330円かかってしまいますが、自分で購入する手間が省けます。(Wi-Fiルーターの返却は必要)

ただしデメリットとして、おてがる光ではキャッシュバックがもらえません

GMOとくとくBB光とおてがる光の比較

おてがる光もGMOとくとくBB光も月額料金はほとんど変わらないので、キャッシュバックが10万円以上もらえるGMOとくとくBB光の方がお得に契約できるでしょう。

おてがる光はGMOとくとくBB光と同じく、スマホセット割引もありません。

キャッシュバックは関係なく、ほんの少しでも月額料金を安くしたい人はおてがる光がおすすめです。

GMOとくとくBB光とおてがる光と同じ全国で利用できる光回線は、下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

>> NTT系列でおすすめの光回線ランキング!選ぶときのポイントも解説

\ 月額料金が業界最安クラス! /

通信速度が速い光回線4選

通信速度が速い光回線

ここからは少し値段が高くなり、使える地域も限られますが通信速度が速い光回線を4つ紹介します。

通信速度が速い光回線は、以下の4つです。

  • auひかり
  • NURO光
  • eo光
  • コミュファ光

auひかり

auひかりのメリット・デメリット

通信速度が速い光回線1つ目は、auひかりです。

auひかりの料金や解約金は、以下のようになっています。

auひかり
月額料金
戸建て:5,610円(税込)
マンション:4,180円(税込)
通信速度
上り:630.14Mbps
下り:597.18Mbps
工事費
41,250円
→ 特典の利用で実質無料
契約縛り
2年
通信エリア
一部地域
スマホセット割
最大1,100円割引
ルーターレンタル料
550円
→ 本ページからの申込みで無料
解約違約金
戸建て:4,460円(税込)
マンション:2,290円(税込)
※契約縛り2年の場合
キャッシュバック額
最大94,000円
IPv6への対応

※通信速度は実際に測定された数値で表示しています

auひかりは通信速度が速く、キャッシュバックが高額な光回線です。

提供エリアも全国ではありませんが、通信速度の速い光回線の中ではNURO光と同じくほとんどのエリアで利用することができます。

auひかりが利用できない都道府県は、以下のエリアです。

auひかりが利用できない地域

大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県

上記のエリアでは、auひかりを利用したい人でも利用できません。

当サイトからauひかりを申し込むと、最大94,000円のキャッシュバックがもらえます。

GMOとくとくBB auひかり

下記のボタンからauひかりを契約すると、Wi-Fiを無線で接続するのに必須なWi-Fiルーターが無料でレンタル可能です。

キャッシュバックが高額で通信速度が速い光回線を探している人は、auひかりを契約しましょう。

au・UQモバイルユーザーにおすすめ!
\ auひかりに乗り換えで最大3万円還元 /

NURO光

NURO光のメリット・デメリット

通信速度が速い光回線2つ目は、NURO光です。

NURO光の料金や解約金は、以下のようになっています。

NURO光
月額料金
戸建て:5,200円(税込)
マンション:3,190円(税込)
通信速度
上り:610.92Mbps
下り:604.14Mbps
工事費
44,000円(税込)
→ 特典の利用で実質無料
契約縛り
3年
通信エリア
一部地域
スマホセット割
最大1,100円割引
解約違約金
NURO 2ギガ(2年契約):3,740円(税込)
NURO 2ギガ(3年契約):3,850円(税込)
NURO 10ギガ(3年契約):4,400円(税込)
キャッシュバック額
最大124,000円
IPv6への対応

※通信速度は実際に測定された数値で表示しています

NURO光は光回線の中でもキャッシュバックが特に高額で、月額料金もそれほど高くありません。

提供エリアもauひかりに次いで広いため、多くの地域で利用することが可能です。

NURO光のデメリットとして、開通工事が2回必要なことが挙げられます。

NURO光の回線工事

GMOとくとくBB光やauひかりなどの通常の光回線では、一度開通工事をおこなってしまえば光回線がすぐに利用できるようになります。

しかし、NURO光では開通工事が2日間に分けて行われるため、光回線が利用できるまでに期間がかかってしまうのです。(基本的に2日間で完了)

通信速度が速い!
\ 全国で利用者が多く人気の光回線 /

eo光

eo光

通信速度が速い光回線3つ目は、eo光です。

eo光の料金や解約金は、以下のようになっています。

eo光
月額料金
戸建て:5,448円(税込)
マンション:3,876円(税込)
通信速度
上り:646.16Mbps
下り:745.53Mbps
工事費
29,700円
→ 特典の利用で実質無料
契約縛り
2年
※即割適用時
通信エリア
関西エリアのみ
スマホセット割
最大1,100円割引
ルーターレンタル料
105円
※有線接続のみの場合は無料
解約違約金
5,100円
キャッシュバック額
最大6万円
高速通信への対応

※通信速度は実際に測定された数値で表示しています

eo光は関西エリアでトップクラスの通信速度を誇る光回線です。

青森県や福岡県などの関西エリア以外では利用できませんが、関西エリアに住んでいる人にはauひかりやNURO光よりもおすすめできます。

eo光を契約してから最大1年間、月額料金が2,380円と格安料金で光回線が利用可能です。

eo光の月額料金

ただし、すべての契約者が月額2,380円となるわけではなく条件があります。

詳しくは、eo光の公式HPより確認してください。

関西エリア限定!
\ 当サイト限定!他社違約金最大6万円還元 /

コミュファ光

コミュファ光のメリット・デメリット

通信速度が速い光回線4つ目は、コミュファ光です。

コミュファ光の料金や解約金は、以下のようになっています。

コミュファ光
月額料金
戸建て:5,170円(税込)
マンション:4,070円(税込)
通信速度
上り:608.59Mbps
下り:652.55Mbps
工事費
27,500円
→ 特典の利用で実質無料
契約縛り
2年
通信エリア
一部地域のみ
スマホセット割
最大1,100円割引
ルーターレンタル料
無料
解約違約金
1ヶ月分の月額料金
キャッシュバック額
最大76,000円
高速通信への対応

※通信速度は実際に測定された数値で表示しています

コミュファ光は愛知県や静岡県などの東海エリアでトップクラスに回線速度が速い光回線です。

東海エリアに住んでいる人以外は利用できませんが、月額料金は相場程度で通信速度が速いので東海エリアに住んでいる人におすすめの光回線となっています。

コミュファ光が利用できる地域は、以下の通りです。

コミュファ光が利用できる地域

愛知県、静岡県、三重県、岐阜県、長野県

月額料金が安く、通信速度も速いので東海エリアに住んでいる人はコミュファ光を利用するのがお得です。

コミュファ光は、auひかりやNURO光と同じく解約時に違約金がかかることがありますので注意してください。

契約更新月に解約すれば解約違約金の支払いが必要なくなるので、解約するときは契約更新月での解約がおすすめです。

その他、通信速度が速いおすすめの光回線は、下記の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

>> 通信速度が速いおすすめの光回線は?最速ランキングも紹介!【5社厳選】

au・UQmobileユーザーにおすすめ!
\ 当サイト限定!最大76,000円キャッシュバック /

光回線を利用する4つのメリット

光回線のメリット

YouTubeを運営していく上で光回線を利用するメリットは、以下の4つです。

  • インターネット接続が安定する
  • 動画のアップロード時間が短縮される
  • データ容量を気にせず利用できる
  • インターネットを高速で利用できる

インターネット接続が安定する

インターネット接続が安定

インターネットに接続する方法として、マンションの無料Wi-Fiを利用したり、モバイル回線を利用する方法があります。

しかし、これらの接続方法では電波が弱く、インターネットの接続が突然切れてしまうことが多いです。

光回線を利用していれば、インターネットが不安定になりがちな雨天の時でも接続が途切れることはありません

Wi-Fiの接続が途切れて、イライラすることもなくなります。

動画のアップロード時間が短縮される

アップロード時間が短縮できる

光回線を利用すれば、インターネットのアップロード速度が向上するため、動画のアップロードにかかる時間も短縮されます。

アップロード速度だけでなく、ダウンロード速度も向上するためゲームやアプリの更新データをダウンロードする時間も短くすることが可能です。

動画のアップロード時間

現在、マンションの無料Wi-FiやフリーWi-Fiを利用している場合、動画のアップロードに30分かかる動画があるとします。

この時にフリーWi-Fiから光回線に変更することで、通信速度が10倍になると動画のアップロード時間は1/10に短縮されます

通信速度が遅いインターネットで動画を投稿すると、アップロードに時間がかかりすぎて途中でエラーが発生する可能性もありますので注意してください。

データ容量を気にせず利用できる

データ容量無制限

光回線は一部を除いて、データ容量無制限で利用することができます。

モバイル回線を利用していると、データ容量が上限になってしまい低速モードになることが多いです。

低速モードになる以外にも、通信量が増えれば増えるほど料金が高額になることもあります。

光回線にすることで、データ通信量を気にせずインターネットを利用することができます。

つまり、毎月一定額の料金を支払うだけで使い放題ということです。

インターネットを高速で利用できる

インターネットが爆速

無料Wi-Fiから光回線に変更することで、速い通信速度に驚くかと思います。

無料Wi-Fiでの通信速度は約30Mbpsほどですが、光回線の通信速度は約300Mbpsと10倍の速度です。

ゲームのダウンロードに10分かかっていたところが、1分でダウンロードが完了するほどの速度になります。

待ち時間がなくなるだけでなく、待ち時間によるストレスもなくなるので1ヶ月だけ試してみる価値はあるでしょう。

YouTuberにおすすめの光回線まとめ

今回はYouTuberにおすすめの光回線について解説しました。

光回線を安く利用するならGMOとくとくBB光、通信速度の速いものを利用するならauひかりがおすすめです。

GMOとくとくBB光はauひかりよりも通信速度が劣りますが、月額料金が1,000円ほど安いので年間で12,000円もお得に利用できます。

auひかりは月額料金はかかりますが、動画のアップロード時間やダウンロード時間がGMOとくとくBB光よりも速いです。

下記のボタンからそれぞれの光回線の詳細を確認できますので、ぜひ参考にしてください。

GMOとくとくBB光
今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
auユーザーもしくはUQモバイルユーザーの人
au・UQモバイルユーザーにおすすめ!
\ auひかりに乗り換えで最大3万円還元 /

コメント

タイトルとURLをコピーしました