GMOとくとくBB光の料金は安いの?月額料金や工事費を他社と比較してみた!

※本ページはプロモーションが含まれています。

知識がなくてもわかる!GMOとくとくBB光の値段って安い?口コミ・評判は? GMOとくとくBB光
  • GMOとくとくBB光の値段は他社と比較して安いの?
  • どういう人にGMOとくとくBB光はおすすめ?
  • GMOとくとくBB光を使った人の口コミや評判を参考にしたい!

光回線を契約する上で、月額料金やルーターのレンタル料はかなり重要です。

毎月かかる料金が500円安くなるだけでも、年間6,000円も自由に使えるようになります。

今回は、GMOとくとくBB光の値段とGMOとくとくBB光を実際に使った人の口コミや評判を確認していきます。

お得に光回線を利用したい人や、良い品質の光回線を利用したい人は参考にしてください。

GMOとくとくBB光
今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

GMOとくとくBB光の料金は他社と比較しても安い

GMOとくとくBB光の値段は安いのか

GMOとくとくBB光は他社と比較して料金が安いです。

GMOとくとくBB光のような光回線事業者の施工にかかる費用は、戸建ての場合とマンションなどの集合住宅の場合によって異なります。

GMOとくとくBB光の料金がどのくらい安いのか、以下の観点から光回線事業者の主要5社と比較をしていきます。

  • 月額料金
  • スマホセット割引

光回線の月額料金を他社と比較

お金の画像

GMOとくとくBB光と光回線の主要5社を比較した表が、以下になります。

戸建ての月額料金(税込) マンションの月額料金(税込)
GMOとくとくBB光
4,818円
3,773円
ドコモ光
5,720円
4,400円
SoftBank光
5,720円
4,180円
auひかり
5,610円
4,180円
Rakuten光
5,280円
4,180円
NURO光
5,200円
3,190円

他社と比較した場合、戸建てでもマンションでも月額料金が安いのがGMOとくとくBB光でした。

戸建ての場合もマンションの場合も料金は約400〜1,000円安くなります

年間にかかる費用がどれくらい変わるのか調べた結果、以下のようになりました。

戸建ての年間料金(税込) マンションの年間料金(税込)
GMOとくとくBB光
57,816円
45,276円
ドコモ光
68,640円
52,800円
SoftBank光
68,640円
50,160円
auひかり
67,320円
50,160円
Rakuten光
63,360円
50,160円
NURO光
62,400円
38,280円

年間にかかる費用は、戸建ての場合では約3,000〜10,000円、マンションの場合は約4,000円ほど他社よりも費用が安くなります。

光回線を安く利用したい人にはGMOとくとくBB光がおすすめです。

スマホセット割引の対象になる場合は他社の光回線のほうがお得

スマホを操作する女性

スマホセット割引とは、特定のスマホを利用している人が特定の光回線とセットで契約していると、毎月の携帯料金が安くなる割引特典のことです。

例えばドコモのスマホを利用している人が、ドコモ光を契約をすると毎月の携帯料金が最大1,100円安くなります。
※ドコモのスマホセット割は「ahamo」「ahamo光」は対象外です。

スマホセット割引を利用した場合、光回線の月額料金は以下のようになります。

光回線事業者 戸建ての月額料金(税込) マンションの月額料金(税込)
GMOとくとくBB光
4,818円
3,773円
ドコモ光
5,720円4,620円
4,400円3,300円
SoftBank光
5,720円4,620円
4,180円3,080円
auひかり
5,610円円4,510円
4,180円3,080円
Rakuten光
5,280円
4,180円
NURO光
5,200円4,100円
3,190円

※スマホセット割引は、各社の最大割引額を適用した場合の料金で計算しています。

スマホセット割引が利用できる場合、戸建てではNURO光が1番安く、マンションなどの集合住宅の場合でも、NURO光が1番安くなります。

スマホセット割引には条件がありますが、さらに安く光回線を利用できるようになるので、公式サイトより確認をしてみてください。

GMOとくとくBB光とNURO光の違いは下記の記事で解説しています。

>> NURO光とGMOとくとくBB光の違いは?どっちの光回線がおすすめ?

GMOとくとくBB光を実際に使った人の悪い口コミ・評判

GMOとくとくBB光の悪い口コミ・評判

GMOとくとくBB光の悪い口コミで多かったのは「速度が遅い」「サポート対応に繋がるまでの時間が長い」という意見です。

通信速度は利用している環境や場所、時間帯によっても異なります。自分の地域に同じ回線を利用している人が多い場合は、通信速度が遅くなることがあります。GMOとくとくBB光の通信速度の全国平均は200〜300Mbpsとかなり速いです

サポート対応が繋がるまでの時間は、長いと繋がるまでに10〜20分程度かかる場合もあります。GMOとくとくBB光のみではなく、光回線を扱う事業者は基本的にサポートに繋がるまでの時間は長いです。

利用開始から約半年ですが、速度に不満が出てきました。
日曜の夕方にスマホから速度測定するとダウンロードが32MBPsでした。V6プラスで接続できていることは確認したので不満です。

回線の不具合にて連絡した際に、まず連絡先がわかりにくく、繋がるまでも待つ時間が長いように思いました。また、対応もいつどのくらいに返事が来るのか??対応があるのか不明確で困りました。

回線工事のタイミングが調整できず、引越後しばらくは使えなかったのがマイナスポイント。利用できないのはまだしも、その際のモバイルWifiのサービス等があると良かった。

引用:価格.com

GMOとくとくBB光を実際に使った人の悪い口コミ・評判

GMOとくとくBB光の良い口コミ・評判

GMOとくとくBB光の良い口コミで多かったのは「月額料金が安い」「サポート対応が良い」という意見です。

GMOとくとくBB光の月額料金は業界トップクラスに安く、他社と比較して500〜1,000円程度安いです。解約違約金も無料なので、光回線を提供する事業者の中では費用はかかりません。

サポート対応に関して、契約時に困った時や解約の対応などでカスタマーサポートへ連絡した時の対応が良いという意見が多くありました。

私が知る限りで一番安いのかなーと思いますがもう少し安くなると嬉しいです。でも、相場だと思うので単なる個人の希望です。

概ね問題なく上り下り200~400Mbps位は出ている。
また、先日久々にPS4ゲームのオンラインマルチ協力プレイをしたが、NUROの時はキャラクターが瞬間移動しまくったり、敵が無敵状態 になって攻撃が通らなかったりとで通信品質のせいでまともなゲームにならなかったが、こちらではそんなことなくオフラインにほぼ近い間隔でプレイすることが出来た。

引っ越しのため解約になるものの、解約時のサポートもとても親切でした。

引用:価格.com

GMOとくとくBB光のサービスやセキュリティに関しての口コミについて、下記の記事で詳しく解説しています。

>> GMOとくとくBB光の口コミや評判は?【良い口コミ・悪い口コミを全て紹介】

GMOとくとくBB光がおすすめな人

GMOとくとくBB光がおすすめな人

以下のいずれかに当てはまる人は、GMOとくとくBB光がおすすめです。

  • スマホセット割引が使えない格安SIM・格安プランユーザー
  • 契約期間に縛られたくない人
  • 光回線を長期間使う予定の人

スマホセット割引が使えない格安SIM・格安プランユーザー

スマホと貯金箱と悩む女性

GMOとくとくBB光には、スマホセット割引のサービスがありません。

スマホセット割引が利用できる光回線事業者がある場合は、スマホセット割引を利用した方が費用も抑えられるのでお得です。

ですが、GMOとくとくBB光はスマホセット割引がない分、他社よりも月額料金が安くなっています

戸建ての月額料金(税込) マンションの月額料金(税込)
GMOとくとくBB光
4,818円
3,773円
ドコモ光
5,720円
4,400円
SoftBank光
5,720円
4,180円
auひかり
5,610円
4,180円
Rakuten光
5,280円
4,180円
NURO光
5,200円
3,190円

光回線の費用を安く抑えたい人やお金をかけたくない人には、GMOとくとくBB光がおすすめと言えます。

契約期間に縛られたくない人

契約縛りと禁止の身振りをする女性

光回線を契約をするときに、2年間もしくは3年間解約することができないという契約縛りを設けている光回線事業者があります。

GMOとくとくBB光では、このような契約縛りがありません。そのため、いつでも解約をすることができます。

解約をするときに、解約違約金が発生することもないので安心です。

光回線を長期間使う予定の人

砂時計とカレンダーと寝る女性

GMOとくとくBB光では、新規工事費用が実質0円になる特典があります。

この特典は、開通工事にかかる最大26,400円の費用が36ヶ月使い続けると、開通工事の費用が実質0円になるというものです。
※初月に最大990円割引されて、36ヶ月目までは1ヶ月ごとに最大726円割引されます。

そのため、長期間使えば使う分お得になります。

最大で26,400円の割引きがされますが、戸建てかマンションかによっても割引額は変わってくるので契約する時はしっかり確認をしましょう。

GMOとくとくBB光をおすすめできない人

GMOとくとくBB光をおすすめできない人

以下のいずれかに当てはまる人は、GMOとくとくBB光をおすすめできません。

  • 他社でスマホセット割引を適用できる人
  • 賃貸物件で開通工事の許可がもらえなかった人
  • 外出先でもWi-Fiを利用したい人

他社でスマホセット割引を適用できる人

スマホと貯金箱と悩む女性

現在、大手キャリアのスマホをを使っている人はスマホセット割引が利用でき、以下の光回線でスマホセット割引が使えます。

キャリアスマホ スマホセット割引対象の光回線 最大割引額(税込)
ドコモ
ドコモ光
1,100円
SoftBank
ソフトバンク光
NURO光
1,100円
au
auひかり
コミュファ光
eo光
So-net光
ピカラ光
1,100円
※ピカラ光のみ最大550円

スマホセット割引が使える場合は最安値の光回線よりも断然お得に利用できるので使える人はぜひ活用しましょう。

スマホセット割引が使えない場合は、月額料金が最安値の光回線を契約した方がお得です。

賃貸物件で開通工事の許可がもらえなかった人

家と契約書と困る女性

マンションや集合住宅に光回線を導入する際に、開通工事で壁に穴あけをする可能性があります。

この場合、マンションの大家さんや管理会社に連絡をして許可を得なければ、後にトラブルとなり数万〜数十万円の賠償請求をされるケースがあります。

光回線の契約をする前には、大家さんや管理会社への連絡が必須です。

大家さんや管理会社への許可をとるコツは、下記の記事で詳しく解説しています。

>> 賃貸物件で光回線の工事を勝手におこなっていい?【許可を得るための4つのコツも紹介】

外出先でもWi-Fiを利用したい人

Wi-Fiと家とスマホを触る女性

光回線はルーターを設置した周辺付近でしか利用することができず、遠くに外出をする際はWi-Fiを利用できません。

外出先でもWi-Fiを利用したい場合は、ポケットWi-Fiを使いましょう

ポケットWi-Fiとは、携帯電話用の電波をキャッチしてWi-Fiが利用できるようになる、持ち運びができる小型の通信機器です。

ポケットWi-Fiは工事も不要で固定回線よりも比較的安く導入できるのでおすすめです。

ただし、通信制限があったりというデメリットもあるので注意しましょう。

GMOとくとくBB光を申し込む流れ

GMOとくとくBB光の申し込みってどうやるの

申し込み方法は光回線を新規で導入する人、乗り換え(転用)する人によって異なります。

ここからは新規でGMOとくとくBB光を申し込む人と、GMOとくとくBB光へ乗り換える場合の申し込み方法を解説します。

光回線を新規で導入する人(新規開設)

パソコンと初心者マークと女性

1. GMOとくとくBB光に申し込む

はじめにGMOとくとくBB光のお申し込みページに移動します。

\ お申し込みページはコチラ /

お申し込みページに移動すると下記の画面になるので、画面右上の「お申込み」をクリックします。

GMOとくとくBB光

お申込みを選択後、下記の画面になるので「光回線を契約されていない方」をクリックします。

GMOとくとくBB光_申し込み新規

以下の入力フォームに従って、お客様情報と工事希望日を入力します。

GMOとくとくBB光の申し込み画面

入力フォームをすべて記載し、内容を送信したら申し込みが完了です。

2. 工事日を確認する

カレンダーの画像

申し込み完了後、2〜3日が経過すると工事確定日のメールが送られてきます。

工事予定日と今後の流れが記載されているので、確認をしておきましょう。

3. Wi-Fiルーターを受け取る

Wi-Fiルーターを受け取る画像

工事予定日のおよそ1週間前にGMOとくとくBBからWi-Fiルーターが届きます。

工事予定日の前に受け取ってください。

このWi-Fiルーターは開通工事後に必要になります。

4. 開通工事が始まる

工事をしている作業員の画像

工事予定日になると、業者が自宅に訪問して開通工事が始まります。

開通工事が終わるとインターネットが利用できるようになります。

GMOとくとくBB光の工事について下記の記事で詳しく解説しています。

>> 【知識ゼロでも分かる】GMOとくとくBB光の工事完全ガイド

5. Wi-Fiルーターを設置する

Wi-Fiルーターの画像

開通工事で設置されたNTT機器(ONU)と事前に受け取っていたWi-Fiルーターを繋いで、30分待機します。30分経過すると、設定が完了します。

これで光回線を利用することができるようになります。

他社から乗り換えをする人

インターネットの乗り換えの画像

1. GMOとくとくBB光に申し込む

はじめにGMOとくとくBB光のお申し込みページに移動します。

\ お申し込みページはコチラ /

お申し込みページに移動すると下記の画面になるので、画面右上の「お申込み」をクリックします。

GMOとくとくBB光

お申込みを選択後、下記の画面になるので赤枠の中から現在利用している光回線をクリックします。

GMOとくとくBB光_申し込み乗り換え

「ドコモ光 ソフトバンク光 ぷらら光…」もしくは「フレッツ光」を選択すると、下記の画面になるので、閉じるボタンをクリックします。

GMOとくとくBB光の申し込み画面

以下の入力フォームに従って、お客様情報を入力します。

GMOとくとくBB光の申し込み画面

入力フォームをすべて記載し、申し込みができたら完了です。

事業者変更承諾番号を取得していない人は、現在契約中の光回線事業者に問い合わせをして「事業者変更承諾番号を取得したい」と伝えると、取得することができます。

>> 事業者変更承諾番号の取得手順はコチラ

フレッツ光から乗り換える人は転用承諾番号を取得してください。NTT東日本のフレッツ光を契約している場合はNTT東日本へ、NTT西日本のフレッツ光を契約している場合は、NTT西日本へ連絡すると転用承諾番号を取得できます。

>> 転用承諾番号の取得手順はコチラ

NTT東日本の申し込み先

Web:https://flets.com/tenyou/
受付時間:8:30〜22:00

電話:0120-140-202
受付時間:9:00〜17:00

NTT西日本の申し込み先

Web:https://flets-w.com/collabo/tenyou/entry/
受付時間:8:30〜22:00

電話:0120-553-104
受付時間:9:00〜17:00

2. Wi-Fiルーターを受け取る

Wi-Fiルーターを受け取る画像

開通日までにGMOとくとくBBよりWi-Fiが送られてきます。

3. Wi-Fiルーターを設置する

Wi-Fiルーターを設置した画像

自宅にあるNTT機器(ONU)と受け取ったWi-Fiルーターを繋いで、30分待機します。30分経過すると設定が完了します。

これで光回線を利用できるようになります。

今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

GMOとくとくBB光の月額料金や工事費まとめ

今回は、GMOとくとくBB光の値段が安いのか、口コミや評判はどうなのかについて解説していきました。

ここまでの情報をまとめると、以下のようになります。

GMOとくとくBB光は値段が安いのか?
・他社と比較しても値段が安い
・大手キャリアのスマホを使っている人は、スマホセット割引を利用した方がお得

GMOとくとくBB光の良い口コミ・評判
・値段が安い
・回線速度が早く、通信が安定している
・サポート対応が丁寧

GMOとくとくBB光がおすすめな人
・スマホセット割引が使えない人
・契約期間に縛られたくない人
・光回線を長期間使う予定の人

大手キャリアのスマホを使っている人は、スマホセット割引を利用できる光回線事業者を利用した方がお得です。

しかし、大手キャリアのスマホを使っていてもGMOとくとくBB光を契約することはできます。

光回線事業者ごとのメリット・デメリットをしっかりと確認した上で自分に合った光回線を選ぶようにしましょう

GMOとくとくBB光の評判について下記の記事で詳しく解説しています。

GMOとくとくBB光
今だけキャッシュバック増額中!
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /

コメント

タイトルとURLをコピーしました