- ドコモ光とGMOとくとくBB光はどっちがお得なの?
- ドコモ光とGMOとくとくBB光のそれぞれのメリット・デメリットって何?
ドコモ光がおすすめな人は、以下に該当する人です。
GMOとくとくBB光がおすすめな人は、以下に該当する人です。
今回は、ドコモ光とGMOとくとくBB光の違いを比較して、どちらがお得かをそれぞれのメリット・デメリットも踏まえて解説していきます。
お得な光回線を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
.jpeg)
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
ドコモ光とGMOとくとくBB光の違いを比較

ドコモ光とGMOとくとくBB光の特徴を、以下の表にまとめました。
項目 | ドコモ光 | GMOとくとくBB光 |
---|---|---|
月額料金 | マンション:4,400円(税込) |
マンション:3,773円(税込) |
通信速度 | 下り:254.62Mbps |
下り:222.13Mbps |
工事費 | → 特典の利用で完全無料 |
→ 特典の利用で実質無料(36ヶ月の利用) |
契約縛り | ||
通信エリア | ||
スマホセット割 | ||
ルーターレンタル料 | ||
解約違約金 | マンション:4,180円(税込) |
|
キャッシュバック額 | ||
IPv6への対応 |
※通信速度は実際に測定された数値で表示しています
ドコモ光とGMOとくとくBB光の主な違いは以下の5つです。
上記の違いを踏まえた上でドコモ光とGMOとくとくBB光、それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
ドコモ光が他社よりも劣っている2つのデメリット

ドコモ光には、知っておかなければならないデメリットが2つあります。
月額料金が高い
ドコモ光はGMOとくとくBB光と比較すると、月額料金が高いです。
月額料金 | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ドコモ光 | ||
GMOとくとくBB光 |
割引等を利用しなかった場合のシンプルな月額料金で計算すると、戸建ての場合約1,000円、マンションの場合約600円GMOとくとくBB光よりも高いです。
契約期間に縛りがある
ドコモ光には2年の契約縛りがあります。
契約縛りと言っても絶対に解約できないわけではなく、2年ごとに訪れる更新月以外の時期に解約をすると違約金が発生するというものです。
ドコモ光の解約違約金は戸建てとマンションで金額が異なり、戸建ての方が違約金が高めに設定されています。
解約違約金 | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ドコモ光 |
しかし、更新月に解約をすることができれば、解約違約金はかかりません。
ドコモ光の他社よりも優れている5つのメリット

ドコモ光のメリットは、以下の5つです。
工事費が完全無料
光回線を提供する大多数の事業者が工事費を「実質無料」としているなかで、ドコモ光は工事費が「完全無料」となっています。
工事費 | |
---|---|
ドコモ光 | |
GMOとくとくBB光 | |
SoftBank光 | |
auひかり | |
NURO光 | |
Rakuten光 |
上記の表を見るとわかりますが、工事費が完全無料の事業者は滅多にありません。
工事費は「完全無料」と「実質無料」どちらが良いかと言われると、圧倒的に完全無料がおすすめです。
工事費「完全無料」と「実質無料」の違い
完全無料は、事業者に申請をするだけで工事費にかかる料金が0円になるというものです。
これに対して実質無料は、工事費にかかる料金が分割払いに設定され、毎月一定の金額が割引されていき、一定期間利用すると最終的に0円になるというものです。

完全無料は条件なしで0円になりますが、実質無料は一定期間利用しなければ0円にならないのがポイントです。
スマホセット割がある
ドコモ光は、ドコモのキャリアスマホとセットで契約していると、月々の携帯料金が最大1,100円割引されるスマホセット割というキャンペーンをおこなっています。
スマホセット割を適用できた場合、月額料金が業界トップクラスに安いGMOとくとくBB光よりも低価格で光回線を利用することができます。
月額料金(税込) | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ドコモ光 | → 4,620円 |
→ 3,300円 |
GMOとくとくBB光 |
注意点としては、ドコモのキャリアスマホでもahamoなどの格安プランに入っている人はスマホセット割を適用することができません。
また、加入しているプランによっても割引額が変わるので、詳しく知りたい方は下記のリンクからご確認ください。
>> ドコモ光のスマホセット割の対象プランと割引額(下へスクロールしていくと確認できます)
通信エリアが全国に対応している
ドコモ光は、フレッツ光回線を利用しているため全国どこでも光回線を利用することができます。

他の光回線の事業者だと、一定の地域でしか利用できなかったりする場合もあるので、引越しの予定がある方でも安心して利用することができます。
ルーターレンタル料が無料
通常、ドコモ光は公式サイト経由で申し込むと、ルーターレンタル料かかってしまいます。
申し込み方法 | ルーターレンタル料金 |
---|---|
公式サイト経由 | 西日本:月額220円(税込) |
特設サイト経由 |
しかし、下記の特設サイト(GMOとくとくBB経由)でドコモ光を申し込むと、ルーターレンタル料が無料になります。
>> ドコモ光_特設サイト(GMOとくとくBB経由)
光回線は何年も利用するものです。長く利用すればするほどルーターレンタル料も馬鹿にならない金額になります。
ドコモ光をお得に申し込みたい方は、公式サイト経由ではなく特設サイト経由で申し込みましょう。
キャッシュバック額が多い
こちらのキャッシュバックも公式サイトではなく、特設サイト(GMOとくとくBB経由)限定になりますが、条件を満たすと最大10万円分のキャッシュバックを受けることができます。

現在は最大10万円のキャッシュバックをおこなっていますが、これは期間限定です。
月によってキャッシュバック額も上下するので、ドコモ光に申し込む場合はキャッシュバック額が多いときに申し込むようにしましょう。(最大10万円のキャッシュバックは過去最高額)
\ 期間限定!最大10万円キャッシュバック /
GMOとくとくBB光が他社よりも劣っている2つのデメリット

ここではGMOとくとくBB光のデメリットについて解説します。
GMOとくとくBB光のデメリットは、以下の2つです。
スマホセット割がない
GMOとくとくBB光は月額料金が業界トップクラスで安い代わりにスマホセット割がありません。
スマホセット割が適用できる事業者と月額料金を比較すると、以下の通りです。
スマホセット割適用後の月額料金(税込) | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
GMOとくとくBB光 | ||
ドコモ光 | ||
SoftBank光 | ||
auひかり |
※月額料金は各社のスマホセット割を適用した場合の最大割引額で計算しています
スマホセット割を適用できる事業者には月額料金が劣ってしまう点には注意が必要です。
36ヶ月利用しなければ工事費は無料にならない
GMOとくとくBB光では工事費が「実質無料」となっています。
実質無料というのは、36ヶ月GMOとくとくBB光を利用すれば最終的に工事費が0円になるというものです。
例えば、契約条件が「戸建て・派遣工事あり」の場合は、工事費が26,400円かかりますが、以下のように利用期間が長くなるほど工事費の負担額は減っていきます。
契約条件 | 利用期間 | 工事費の残債 |
---|---|---|
派遣工事あり |
||
工事費の残債が残っている状態で解約する場合は、工事費の残債を一括で支払う必要があるので注意してください。
長期間利用する予定で契約される方にとっては、気にするデメリットではありません。
GMOとくとくBB光の工事について下記の記事で詳しく解説しています。
>> GMOとくとくBB光の工事完全ガイド!工事内容や工事費用は?
GMOとくとくBB光の他社よりも優れている4つのメリット

GMOとくとくBB光のメリットは、以下の4つです。
月額料金が業界トップクラスに安い
GMOとくとくBB光は、スマホセット割などの割引や特典が豊富ではない代わりに、月額料金が業界トップクラスに安いです。
月額料金のみを他社と比較すると、以下のようになります。
月額料金(税込) | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
GMOとくとくBB光 | ||
ドコモ光 | ||
SoftBank光 | ||
auひかり | ||
Rakuten光 |
他社と比較しても圧倒的に安いことがわかります。
戸建てでもマンションでも月額料金が安いので、安い光回線を探している人におすすめです。
契約期間に縛りがない
光回線を提供する事業者では、契約期間に縛りを2〜3年としている事業者がほとんどのなか、GMOとくとくBB光は契約期間に縛りがありません。
契約期間に縛りがないので、いつ解約しても違約金はかかりません。

解約違約金は、3,000〜6,000円程度かかるのが一般的です。
更新月を気にする必要がなく、余計なことを考えなくても良いのでストレスもかかりません。
通信エリアが全国に対応している
光回線は、NTT東日本/西日本と同じフレッツ光回線を利用しているため、全国に対応しています。

光回線が通っていなさそうな田舎でも一部の離島を除き、光回線を利用できるのもGMOとくとくBB光のメリットです。
ルーターレンタル料が無料
GMOとくとくBB光では、IPv6に対応した高性能なルーターを無料でレンタルできます。
簡単に説明すると、IPv6に対応していると高速通信が可能になり、IPv6非対応だと通信速度が遅くなってしまいます。
>> 光回線の通信速度が遅くなる12の原因とは?速度改善のための7つの対処法も解説!

自身でルーターを購入する必要なく、高性能なルーターを無料でレンタルできるので非常にお得です。
.jpeg)
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
ドコモ光がおすすめな人

ドコモ光とGMOとくとくBB光のメリット・デメリットを確認してきましたが、以下の3つのいずれかに当てはまる人はドコモ光がおすすめです。
ドコモユーザーの人
ドコモユーザーの人は、ドコモ光とセットで契約しているとスマホセット割が使えます。
スマホセット割を適用できる人は、契約が終わるまで毎月最大1,100円割引されるので、非常にお得な料金で光回線を利用できます。
-800x243.jpeg)
さらに、スマホセット割とは別で「ドコモ光 1ギガ」に申し込むと2,000pt。「ドコモ光 10ギガ」に申し込むと17,000ptがもらえます。
-1024x458.jpeg)

ドコモユーザーの人が光回線を選ぶなら、ドコモ光を選べば間違いありません。
お試しで入って使用感を確かめたい人
短期間で光回線を解約するときに最も料金がかかるのが、工事費用です。
GMOとくとくBB光を3ヶ月目に解約した場合は、最大23,958円の工事費の残債を支払う必要があります。
しかしドコモ光は工事費が完全無料なので、短期間で解約しても工事費を支払う必要がありません。

解約時の違約金を支払う必要はありますが、2022年7月1日に電気通信事業法が改正されて、光回線の解約違約金の上限が月額料金の1ヶ月分に変更されたので、5,000円程度の料金しかかかりません。
キャッシュバックでお得に乗り換えたい人
ドコモ光とGMOとくとくBB光のキャッシュバックの内訳を見ると以下のようになっています。
キャッシュバック内訳 | ドコモ光 | GMOとくとくBB光 |
---|---|---|
お申し込みの方全員 | ||
乗り換え時の他社違約金負担 | ||
オプション同時申し込み | ||
10ギガお申し込み |
※お申し込みの方全員と他社違約金負担は、どちらか一方となります
ドコモ光のキャッシュバックは最大10万円と非常に高額です。
光回線を乗り換えるときに、現在契約中の光回線で発生した解約違約金や工事費の残債を最大55,000円分ドコモ光が負担してくれるので、安心して乗り換えることができます。
\ 今だけ!最大10万円キャッシュバック /
GMOとくとくBB光がおすすめな人

ドコモユーザーでもなく短期間の利用でもない、以下の3つのいずれかに当てはまる人は、ドコモ光よりもGMOとくとくBB光がおすすめです。
格安SIMや格安プランに加入している人
格安SIMやahamo・povo・LINEMOなどの格安プランに加入している人はスマホセット割が適用できないので、月額料金が安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
月額料金(税込) | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ドコモ光 | ||
GMOとくとくBB光 |
戸建ての場合でスマホセット割が適用できないと、月額料金だけで1,000円程度の差額になります。
格安SIMや格安プランに入っている人が光回線をお得に利用するなら、ドコモ光よりもGMOとくとくBB光がおすすめです。
長期間利用する予定の人
GMOとくとくBB光を長期間利用するメリットは3つあります。
- 3年以上利用すると工事費が無料
- 3年以上利用するとルーターが返却不要
- 長く利用するほど安さを実感できる
まず、GMOとくとくBB光を3年以上利用することで工事費の残債がなくなり、レンタルしていた高性能なルーターも返却不要になり、そのままもらうことができます。
仮に、3年間GMOとくとくBB光とドコモ光を利用した場合の月額料金の合計は以下の通りです。
3年間利用した場合にかかる料金(税込) | ||
---|---|---|
戸建て | マンション | |
ドコモ光 | ||
GMOとくとくBB光 |
ドコモ光とGMOとくとくBB光の差は、戸建てだと30,000円以上、マンションでも20,000円以上の差になります。
さらに長く使うと差がどんどん広がっていくので、長く利用すればするほどGMOとくとくBB光はお得です。
オプションや割引の手続きが面倒だと感じる人
キャッシュバックを受け取るときやスマホセット割を適用するときは、手続きが必要です。
書類に記入したり、スマホで手続きしたり、郵送したりと面倒に感じるかもしれません。

ドコモ光は様々なオプションや割引があって料金が安くなるので、手続きがかなり多くなります。GMOとくとくBB光ならオプションや割引等少ないですが、料金が安いので面倒な手続きが少なくて済みます。
手続きや面倒なやり取りをなるべく減らしたい人にもGMOとくとくBB光はおすすめです。
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
ドコモ光とGMOとくとくBB光に関してよくあるご質問
- Q短期間利用する場合はドコモ光とGMOとくとくBB光どちらがお得ですか。
- A
短期間利用する場合は、ドコモ光がおすすめです。
短期間で解約するときにかかる費用で最も大きい割合を占めるのが、工事費の残債で2〜3万円程度かかります。
ドコモ光はキャンペーンで工事費が完全無料になるので、解約時に工事費の残債を気にすることなく解約することができます。
- Q長期間利用する場合はドコモ光とGMOとくとくBB光どちらがお得ですか。
- A
長期間利用する場合は、GMOとくとくBB光がおすすめです。
GMOとくとくBB光を長期間利用することで、以下の3つのメリットがあります。
- QGMOとくとくBB光って何ですか。
- A
GMOとくとくBB光は、GMOインターネット株式会社が提供する、自宅向けのインターネット接続サービスです。
プロバイダを自社で提供し、光回線はNTT東日本/西日本のフレッツ光を利用しルーターを自社で提供している光コラボ事業者になります。
光コラボについて以下の記事で解説しています。
>> 光コラボとは?光コラボのメリット・デメリットも解説!
GMOとくとくBB光の評判について下記の記事で詳しく解説しています。
>> GMOとくとくBB光の評判まとめ!本当に評判は悪いの?
- QGMOとくとくBB光よりも安い光回線はありますか。
- A
GMOとくとくBB光の低価格プランとして、2023年2月に登場した「GMOとくとくBB光mini」があります。
通信が混雑したときに速度制限がかかる代わりに、月額料金が安くなったプランです。
>> GMOとくとくBB光miniとは?通常プランとの違いを解説!
ドコモ光とGMOとくとくBB光の違いまとめ
今回はドコモ光とGMOとくとくBB光のそれぞれの特徴・メリット・デメリットについて解説しました。
今までの情報をまとめると、ドコモ光がおすすめな人は、以下に当てはまる人です。
\ 今だけ!最大100,000円キャッシュバック /
GMOとくとくBB光がおすすめな人は、以下に当てはまる人です。
.jpeg)
\ 当サイト限定!最大112,000円キャッシュバック /
ドコモを利用している人はドコモ光、それ以外の人はGMOとくとくBB光を選びましょう。
コメント